長いものには巻かれない

常識は非常識かもしれないと考えてみる

サラリーマンも1度はやってみるべきだよ、おばさんからの助言

こんにちは。
最近イケダユウトさんのブログが好きです。

今、このエントリを見て、私もモヤモヤしていたので、
同調するブログを書きたくなってしまいました。

ikedayuuto.hatenablog.com

 

f:id:komanaho:20161202225842j:plain

※イラストはこちらのサイトからお借りしました。ありがとうございます。

 

私も、プロブロガーや学生起業家やフリーランスを否定するつもりは全くないですが、社畜だとかブラック企業だとかっていう流行語に乗せられて、サラリーマンにならないというのは、あまりにももったいないと思います。

 

それなのに、はてなブログを見ていると、サラリーマンにならないことを推奨していたり、サラリーマンをバカにするような記事があったりして、中学生や高校生、大学生の若者たちがそれを見て真に受けたらどうしようって、すごく心配になります。実際、うちの子どもたちも YouTuber に憧れているし。

 

会社はお金を出して人を育ててくれます。正直言って、学校で学ぶことは社会ではあまり役に立たないので、一から育てる必要があるのです。それも給料を支払って!ですよ。

 

特に大企業は新卒者を研修するノウハウがあるので、もし大企業に入れるのであれば入った方が良いです。私はひねくれ者なので、超バブル期で(歳がバレるなぁ)どこにでも入れる時代だったのに、わざわざ小さい会社に入りました。

 

でも、何年か経って、別の会社に転職した時に「君は大企業で研修を受けていないね、すぐに分かるよ」って言われて、すごく悔しい思いをしました。その人は富士ゼロックストップセールスだった人です。それからは、徹底的にしごかれました。お客様への対応から、ダイレクトメールの出し方まで、手取り足取り教えてもらいました。

 

もし、就職しないでフリーで生きていくとしたら、そういう社会常識的なことを全て自分で身につけなくてはなりません。収入を得ながら勉強するのは並大抵なことではありません。

 

アルバイトで身につくと思うかもしれませんが、アルバイトは所詮アルバイトです。マニュアルでできるような仕事しかさせてもらえないし、すぐ辞めることが分かっているので、アルバイトにお金をかけて育てる会社なんてありません。

 

お金をかけて人を育てる。育てられた人はその恩に答えて働き、自分が得た知識を後輩に伝えていく。これがサラリーマンの正しいあり方です。働かせるだけ働かせて、いらなくなったらクビにする、なんていう会社はあり得ません。なぜなら「人財」という言葉があるように、会社は人で成り立っているからです。人が育たなければ会社は成長できません。成長しない会社はいつか倒産します。

 

でもね、世の中がおかしくなっているのも事実です。多分、二極化している。正社員と派遣社員に分けて、育てる人と使い捨てにする人の区別をしている会社が増えているみたい。そうやって教育訓練費を削っているのかな。ただ、そんな会社も長続きしないと思う。とにかく人口減少社会なので、人を使い捨てにすれば、必ずしっぺ返しに合うはず。

 

将来フリーになりたいのであれば、なおさら、新卒のフレッシュなうちに、人を大事に育てている会社に入ることが大切です。会社の名前で選ぶのではなく、将来を見据えて自分にとって一番成長できる会社を選ぶこと。どういう会社が良いか、普段から会社を見る目を養うこと。入ったからには、この部署はやりたい仕事をさせてくれない、と文句を言うのではなく、その部署でできる仕事を頑張ること。そうすれば必ず独立する力を養えます。

 

私が尊敬するサイバーエージェントを興した藤田さん(アメブロやabemaTVを作った人)だって、元はインテリジェンスという人材派遣会社で営業マンだったそうです。彼が、会社を辞めて起業したいって言ったら、会社が引き留めに入って、それでも辞めるって言ったら、全面的に協力して資金提供までしてくれたんだって。そんな風に起業できたら最高ですよね。まぁ私は足元にも及ばないけど。

 

とにかく、人生で1度で良いから会社を経験しよう。思いっきり会社のために働いてみよう。私も一週間会社で寝泊まりしたことがあります。男子はパンツを表と裏と前と後ろにはけるので、1枚で4回OKとか言ってたし。シャワーなかったし。みんな臭かった。ソファーもなくて、地べたに寝てました。最後は病気になった。でも、今思うと良い思い出だし、そういう経験は決して無駄ではなかったと思う。

 

心配なのは、たまたま就職活動する時期に不況が重なってしまって就職できなかった層の存在。会社は、なるべく若者を若いうちにつかまえて徹底的に教育して長く使ってやろうと思っているので、中途の未経験者を採りたがらない。これは何とかしなければならない問題です。それでハローワークが委託して職業訓練なんかやっているけど、これがまた使い物にならない。

 

そんな中、最近「キャリアアップ支援制度」っていうのができて、拡大していますね。町のパソコンスクールに職業訓練を委託しても即戦力が身につかないので、採用して企業の中で訓練してもらうようにする制度。これはうまくいきそうな気がします。

 

もし正社員経験がなくて就職先を探している方は、ハローワークでキャリアアップ支援制度を採用している企業を紹介してもらうと良いかもしれないです。ご参考まで。

 

今回はお説教臭いブログになってしまいました。ごめんなさい。

 

スポンサードリンク↓

【未経験からプログラマ】完全無料であなたの就職をサポート